3月28日(木)の活動
今日は雨も上がり良い天気になってきたので、笠岡運動公園に行って来ました!
天気が良かったので子供連れの人も多かったですが、順番を待つなどしながらも遊んでいました(^^)/ 骨?(笑)のような遊具があり皆さん気に入ったようでそこで遊んでいる方が多かったです。「これ骨?」と聞く方がいて「そう、ここ」とあばら骨辺りを触ると、笑って「くすぐったい!」と言って離れて行きました(^○^)
ブランコも人気で、ニコニコしながら漕いでいました(^^)/
そして、タコの形をした面白遊具がありました\(◎o◎)/!それは、タコの足が色々な長さの色々な傾斜をした滑り台になっている遊具でした!他の子供達が遊んでいたのですが時間が来たようで帰っていくと、気になっていたようでみなみさんタコのすべり台に行き遊んでいました(^_-)-☆
砂で遊んでいた方がじっと見ていたので「一緒に滑ろう」と誘うと走って来て遊んでいました(^○^)滑り台の上まで登りタコの頭に入ると笑っていました(^^♪
その後、恐る恐る滑っていました。想像と違ったのかな?(笑)
その後は、園内を散歩したりしてお昼に行きました。
お昼は希望を聞きお弁当と大阪王将に分かれて食べました。
お昼からは寄島園地に行きました(^^)/
一本吊り橋や鎖の通路を渡って遊びました。
吊り橋、通路、すべり台を繰り返して自分のルールを作って遊ぶ方や、遊具から離れて広場を走ったり歩いたりしている方もいました(*^^)v
ターザンロープが空くのを待って繰り返ししている方もいました。ターザンロープが空くのをほかの利用者さんも離れたところから見ていたようで、みんなが車に戻り始めたのを見てターザーンロープに走って行っていました(^_^;)なので先に帰る班ともう少し遊んで帰る班に分かれて帰りました(*^^)v
先に帰った班の人は、駐車場に行くまでにある 川に鯉がいたので「あそこに鯉がいるよ」と言うと覗いて見ていました。
チャームに帰ってからはおやつを食べました。
おやつを食べた後は、本やDVD観たりブロックで遊ぶなどして過ごしていました。
また、遊び疲れたのかベッドで休んでいる方もいました(*^。^*)
送りの時間までゆっくりしました。
龍弥デザイン さん
コメントありがとうございます!
午後から行った寄島園地の鯉にはエサやりが出来るとも出来ないとも書いているようなものはなかったですが、管理されているようだったので雰囲気的には止めておいた方が良いかもしれません(^_^;)
鯉のエサやりは深山公園がお勧めですよ(^o^)/
遊具が豊富な感じがしますね!
僕も息子と娘を連れて行ってあげたいです!
鯉にエサはあげられそうでしたか??